マードレひろば
鶴ケ谷マードレ保育園
2025/03/28 (金)
カテゴリー:春
鶴ケ谷マードレ保育園
2025/03/14 (金)
カテゴリー:冬
1月後半あたりになると「オニくるかな?」「オニきたらやっつけてやる!!」と子ども達からチラホラ聞こえてきます👂【今年の豆まき会はいつもと違うらしい!】と先生たちから聞きつけて、不安から期待の目に変わる子ども達👀✨
しかし、やつらはやってきました😈
『大変!先生が捕まった!!😱』子ども達は焦りつつも自分を守ることに精一杯💦
りんご組さんは【2歳児】怖くて先生たちの後ろに隠れるお友達が多かったのですが、ぱせり組さん【3歳児】からは果敢にも鬼に豆を投げようとするお友達が増えてきました😠✊更に上のクラスのお兄さんお姉さんたちになると・・・
れたす組さん【4歳児】鬼から逃げつつもチャンスを逃さずしっかり豆を投げるタイミングを計ります🧐
せろり組さん【5歳児】は鬼との間合いを取りつつ、力いっぱい豆を投げる!投げる!投げる!怖い気持ちもありますが、少しずつ楽しめる様子が見られていますね😊「今年は泣かなかったよ!」と嬉しそうにお話しするお友達も沢山いました💖どんな場面からも子ども達の成長を感じますね🤭自分の心の中の鬼も退治できたかな・・?
👼ところ変わってこちらはもも組さん【0歳児】といちご組さん【1歳児】
こちらは豆まきを楽しめるように、和やかな雰囲気の中で行いました🤗
「オニをやっつけるぞ!😝」この気持ちでこれからも沢山のことに挑戦していってほしいですね🌟
さて、今までの写真にも所々出てきていた福の神様👏マードレ保育園のお友達を助けに駆けつけてきてくれたようです😍福の神様を恐れて、オニたちも逃げていきましたよ😚オニと一緒に多くの難も逃げていったでしょう、今年一年平和に過ごせますように・・💕
鶴ケ谷マードレ保育園
2025/03/03 (月)
カテゴリー:冬
鶴ケ谷マードレ保育園
2025/03/03 (月)
カテゴリー:冬
今年度も子どもたちの成長ぶりをステージで披露する発表会が12月第一土曜日にありました。運動会を経験してたくましくなった子ども達が、各クラスでの練習から始まり、さらにステージで練習を重ね本番には一人一人が自信を持って大好きなお家の人の前で発表出来るように取り組んできました🌟
もも組【ピカピカお野菜極楽ポンチ】
いちご組【カメカメカメラ】
もも組さんは興味を持ち始めたお野菜をテーマにノリノリでかわいいダンス🎵
いちご組さんはクラスで子どもたちが楽しんでいる「ミックスジュース🍹」の手遊びと「カメカメカメラ」の絵本を基にしたお遊戯を披露しました😄
りんご組【オタスケ戦隊 リンゴンジャー!!】
ぱせり組【アリとキリギリス】
りんご組さんはみんなが憧れるかっこいいヒーローになりきっておたすけ戦士に変身!!
ぱせり組さんはクラスにある、子どもたちが慣れ親しんでいる絵本を題材に楽しく演じました🐜
れたす組&せろり組の英会話
れたす組【金のがちょう】
以上児クラスの第二部では、4歳児れたす組さんと5歳児せろり組さんがオープニングとして
歌「きみのこえ」と、日ごろ取り組んでいる英会話の中から「Head Shoulders Knees &Toes」の
2曲を歌ってくれました👏
また、れたす組さんは【金のガチョウ】を演じて、ガチョウにくっついて離れない町の人たちの愉快な様子をたっぷり表現してくれました😄
せろり組【ピノキオ】
せろり組さんは【ピノキオ】☆★改心したピノキオが愛と勇気を持ってゼペットじいさんを助けに行く姿を堂々と演じました✨ラストはせろり組によりエンディング♬【そらよりたかく】という素敵な歌の歌詞を朗読して、心を込めて歌いました🤗
ドキドキした発表会、沢山の人の前で言葉や歌、動きで演じることは子どもたちにとっても大きな挑戦でした💖やり遂げたこと、その瞬間をお家の人に見守ってもらえたことは子どもたちにとって大きな成長に繋がったと感じています🥰
鶴ケ谷マードレ保育園
2025/01/17 (金)
カテゴリー:冬